土地で動画を流したときに、SLがおもーーーくなってしまうことありませんか?結構これで困っていたのですが、その解決法がわかりました。エンコーダがFastStartという形式に対応していないとダメなようです。
今回は、SUPER© (v2008 build 25) というソフトを使ってみました。QuickTime mov形式で出力すれば、FastStart対応でエンコードしてくれるようです。
起動するとこんな画面が出ます。独特でちょっと見づらい……
SLで流すときの設定を簡単に書くと、
| 1. Select the Output Container | mov |
| 2. Select the Output Video Codec | H.264/AVC |
| 3. Select the Output Audio Codec | AAC |
VIDEOの設定
| Disable Video Stream Copy | 両方ともチェックせず |
| Video Scale Size | 320:240 もしくは 480:320 |
| Aspect | 4:3 |
| Bitrate kbps | 384~720程度 |
| Options | HiQualityにチェック |
AUDIOの設定
| Disable Audio Steram Copy | 両方ともチェックせず |
| Sampling Freq | 24000 音質重視なら44100 |
| Channels | 2 |
| Bitrate kbps | 64 音質重視なら128 |
| DVD Language Select | 関係ないのでdefault |
ここまで出来たら、Ctrl+Xを押して設定を保存してしまいましょう。ファイル名は適当にSL movie settingとか。
次に、エンコードした動画の保存先を選択します。Ctrl+Tを押してください。ダイアログが出て保存先を選べるので、適当に選んでSave Changesボタンです。
以上は、最初の1回だけ設定してしまえばOKです。
次に、エンコードしたい動画をこのウィンドウにドロップしてください。下のエリアにファイルが追加されればOKです。エンコードしたいファイルが複数あれば、いっきにやっちゃいましょう!
では、エンコードしちゃいましょう!Encode(Active Files)をおしたらコーヒー・紅茶で一服して待っていればOKですよー。
どうでしょう。うまく出来ましたか?ためしてみてねー。
Links:

0 件のコメント:
コメントを投稿